2011年01月03日

木崎湖で年末年始 最終日

【1/2メモ】
・木崎湖で年末年始! 2日編
・雑記
・ゲーム関連
 −恋と選挙とチョコレート

<木崎湖で年末年始! 2日編>

 起きたらまたしても昼でした。
 とはいえ、今回は自然に起きたわけではなく、
 12時に目覚ましをかけてたから起きられたようなものです。
 つまり、、、目覚ましかけてなかったら果たして何時に起きていたことやらw
 
 起きた後は撤収準備をしてから、縁川へ行ってきました。
 新年の挨拶をし、うどんを食べ、
 そして、以前(23日)に言ってたスキー遠足の日程を調整(ぉ
 結果、2月の下旬(26〜27日)の土日になりそうな感じです。
 これわ全力で調整しなければ・・・。
 フラグの神様に見つからなければいいけどなぁorz
 
 で、ご飯を食べたあとは、帰路につきますが、
 このとき14時ぐらいだったかなー。
 当然、この時間の木崎湖から高速に乗ると大渋滞が待っているわけで・・・、
 でもまぁ、少しでも早く帰るために突貫してきましたw
 
 今回通ったルートは行きで通ったルートをそのままなのですが、
 初めて、麻積ICから乗り降りして峠を通りました。
 行きはまぁ、寝てたのでどのくらい激しい峠かわかりませんでしたが、
 帰りは起きて運転をしていたので、峠を楽しんできました(ぉ
 とはいえ、自分の運転なんてたかが知れてますけどねw
 でも楽しかったー。
 
 そして、上信越から関越にはいるところで、
 予想通り渋滞に遭遇してしまいました。
 関越を抜けて外環道に入るとその頃には渋滞がなくなってましたけど。
 
 そうそう、外環道に入るところでETCが認識しないトラブルが。
 よくよく考えると行きも外環道だけETCが反応しなかったし、
 その前も同じことがありました。
 ・・・うーん、首都高とか関越の出入りとかは普通に反応したんだけど、
 なんで外環道だけ毎回毎回ETCの認識に失敗するのだろう?
 よくわかりません。
 自分の車でないのだけど、気持ち悪いですねぇ。
 
 外環道だけ認識してない事例から考えるに、
 外環道のETC読み取り装置との相性なのかなぁと思ったりするけど、
 高速によって違うものを使ってるものなのかな?
 やっぱ、よくわかりません。
 とりあえず友人にはカーショップ行って見てもらったら?としか
 言えませんでした。
 
 さて、そんなこんなで結局、帰り着いたのは20時ぐらいでした。
 まぁ、だいたいそのぐらいだろうなーと思ってたので、
 予想通りで逆に驚きましたw
 
 12/31〜1/2までがっつり木崎湖&スキーを堪能したわけですが、
 楽しかったですねー。
 バカもいろいろやりましたしw
 さて、今度木崎湖に行くのは2月になるかな?
 スキー遠足楽しみですね。

<雑記>

 ・家に帰ってきてから軽く温野菜で呑み。
  久々の温野菜はなかなかよかったですw
 
 ・胸の痛みがまったく治まらないどころか、
  逆に悪化していっている気がしないでもないわけですが、
  やっぱひびいってるってことなんだろうなー。
  安静にしておかなきゃ。。
 
 ・ゲームやってら外が明るくなってました。
  あれー?(汗

※ 以下、ネタバレ注意

<ゲーム関連>

・恋と選挙とチョコレート

 時期自治会会長選挙次第では、
 自分の部活が廃部になるということで、それをひっくり返そうとし、
 主人公の裕樹は幼なじみの千里に無理矢理立候補させられそうになります。
 最初は嫌がった裕樹ですが、いろんな人と話をしているうちに、
 最終的に立候補することになりました。
 そして、不利な選挙をひっくり返そうと四苦八苦するお話。
 
 ・・・だいたい、こういうストーリー紹介だったと思いますが、
 いやー、こういうの大好きですねw
 不利をひっくり返そう!ってシナリオは個人的にツボです。
 
 で、千里を攻略して終了。
 いやー、、千里の裕樹好き好きっぷりがハンパないですねw
 他のキャラを攻略するのが申し訳なくなるぐらいにw
 
 というわけで、千里を攻略して、なんとなくおなかいっぱいになりました(ぉ
posted by JZN at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記