2011年02月19日

多いなー

【2/18メモ】
・雑記
・読書
 −紅のトリニティ 2巻
 −高杉さん家のおべんとう 1〜2巻
 −惑星のさみだれ 1〜2巻
・アニメ鑑賞
 −とある魔術の禁書目録U 19話
 −魔法少女まどか☆マギカ 4〜6話
 −夢喰いメリー 5話
 −これはゾンビですか? 1〜2話

<雑記>

 ・いやー・・・眠い。
  あまりに眠いので22時から24時ぐらいまで落ちてました(汗
  で、明日は久々?にスキーに行かないので、
  そのあとに飲み会が始まり・・・。
  結局30時までやってたかなぁw

 ・うちに第2世代iPod nanoを愛用してたころに買った、
  iPodのドッキングプレイヤーがあるのですが、
  iPhone3Gぐらいからコネクタ仕様が変わったおかげで、
  iPhone3GSでは再生できても充電ができず、
  プレイヤーとして埃をかぶってます。
  で、これをなんとかしたいために、iPod Classicがほしなーと若干思ってたり。
  新品である必要はないので中古でいいのですが、
  80Gぐらいのやつを安く買えたらいいなー。

※ 以下、ネタバレ注意

<読書>

・紅のトリニティ 2巻

 蝕と戦う螺旋師になりたくないキャラが増えました。。が、
 最後は有明と同じく、どうするか考えるところまで心境の変化がありましたw
 
 あと、有明が同級生のピンチを救ったところから、
 これまでなじめてなかったクラスメイトと馴染んだエピソードもあり、
 1巻の最初に比べるとだいぶネガティブさがなくなった感じですねw
 
 しかし、有明と書いてアリアと読むわけですが、
 名前の由来が、本気で有明(ありあけ)だとは思わなかったw
 親が出会った場所が有明ってことで、
 読みもまんま「ありあけ」になりそうだったのを、
 母親が阻止してアリアになったとかw
 そのときにG線上のアリアという意味も若干もたせたみたいな?
 
 ちなみに螺旋師になりたくないキャラは
 西島さん・・改め最後はエリーゼとよぶわけですが、
 こちらは正真正銘「エリーゼのために」から名前をとっている模様ですw
 
 ・・・キャラ的にはクーデレなのかなぁ?
 赤城先輩もクールキャラですが、こっちはデレそうにない感じですしw

・高杉さん家のおべんとう 1〜2巻

 これも昨日読んだうさぎドロップと同じ感じで話が始まりました。
 叔母の娘(ようはいとこ)12歳を31歳の主人公がひきとるところからです。
 
 で、この話の中心になるのが、タイトルにもあるお弁当。
 うーん、だいぶ話がほのぼのしてました。
 そしてやっぱり面白い。
 
 ちなみに主人公に恋してるような感じもありました。
 今回は4等親なのでおっけーですね!
 年齢的にはともかくw

・惑星のさみだれ 1〜2巻

 ・・・すっげぇキャラがぶっ飛んでるんですがw
 主人公からしてすごいこと最初から口走るし、
 ヒロインは地球破壊をもくろんでるしw
 
 でも所々あるギャグが面白いです。
 とある掲示板によれば3巻以降が面白くなるってことですが、
 さて、どうなるかな?

<アニメ鑑賞>

・とある魔術の禁書目録U 19話

 木原数多がハウンドドックとして登場するエピソード、
 時を同じくしてヴェントが学園都市に攻めてくるエピソードの
 多面展開が始まりました。
 
 19話でこれだから・・・、うーん?
 2クールだとするとこの話までなのか、アックアまで出てくるのか、
 気になるところですね。
 ただ、アックアの話やる前に、
 SS1巻の話やらないとダメな気がしますが−・・・、どうでしょう?
 
 まぁ、間違いなく3期があるでしょうねw
 そこで神の右席編までは確実にやると思います。
 そのあとはどうなるか謎ですがw

・魔法少女まどか☆マギカ 4〜6話
 
 血だまりスケッチの続き。
 さやかが魔法少女になりました。
 そのときの願いは上条?の手を治すことです。
 
 ・・・上条が自暴自棄になって、さやかにあたり、
 そんなときに都合良く現れたきゅうべえがなんとも悪徳です。
 ほんと、こんな黒いマスコットは始めてですw
 
 6話で魔法少女はソウルジェムを抽出されるのですが、
 それが本人そのものとなり、身体はただの入れ物ということが判明。
 つまりソウルジェムを手放すとだいたい100m離れると身体は死ぬってことに。
 
 このことは、新しく現れた変な魔法少女も知らなかったみたいで、
 だいぶ動揺してましたね。
 
 そして、それを後付けで説明してるきゅうべえの開きなおりっぷりが
 これまたすっごい黒かったです・・・w
 
 さて、この話みてて、
 主人公のまどかにすっげえええええええええむかついております(ぉ
 まぁ、こういうものだろうと思いながらも見てますけどねー・・・。
 そろそろきゅうべえの営業^h^h説得に負けて魔法少女になりそうな予感。

・夢喰いメリー 5話

 5話で夢魔と戦っているうちに、夢魔に関する情報が出てきました。
 一度現世に手できた夢魔はもう夢の世界へは帰れないと。
 で、メリーがやってた帰すという行為は、実は消滅させてたと。
 それが本当かどうかはわかりませんが、
 それを知ったメリーはかなり動揺してました。
 
 そして動揺してるメリーを助けるために、
 夢路は犠牲に・・・ってとこで終わりました。

・これはゾンビですか? 1〜2話

 原作読んでるのである程度は覚えてるんですが、
 まぁ、細かいエピソードは忘れてしまってますw
 
 2話まででセラが登場しました。
 個人的に大好きな友紀はちょいちょい出てくるだけで、
 まだ本格的に登場してませんねー。
 
 にしても、妄想ユーの声が毎回違うのが面白かったw
 1話は三石琴乃だし、2話はかないみかだしw
 ちなみにちゃんとユーの声優は別にいたりします。
 しゃべんないので、「んー」とかそんな感じの声しかないですけどね。
 
 ちゃんと会話が成立するぐらしゃべるのはかなりあとの学園祭での話なので、
 今回のアニメ化でそのエピソードがはいるかどうかは謎ですねー。
posted by JZN at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記