2011年02月23日

ROで1.5倍到来

【2/22メモ】
・雑記
・読書
 −織田信奈の野望 5巻
・ゲーム関連
 −ラグナロクオンライン

<雑記>

 ・XperiaPlayが欲しいかも!と唐突に思ったりしたのだけど、
  冷静に考えてみると買う意味がないので、ほぼ物欲ですねw
  さて、買う意味がない要因ですが。
   1.Android携帯を現状持っていない。
   2.iPhoneとガラケーからNMPはしたくない。
   3.新規契約でもいいけど、3回線目となるとなるといろいろキツイ。
   4.出先でPS1のゲームがやりたいなら、現状でもPSPで可能
   5.PS1のできる回線付き端末という意味ならNGPでいいじゃん。
   6.そもそもPS1のゲームをやるのかと。
  などなど。
  6の要因が一番でかい気がするww
  ROをやってることもあって、積みゲー多いからなー。
 
 ・同じような感じでなんでか知らないけど3DSを買いに行く夢を見ました。
  やっぱ心の底じゃ欲しいと思ってるんですかねー。
  ソフトがいまのところろくなのないですが。
  ちなみに夢の結果ですが、予約してなくて当日販売分狙いで行ったのですが、
  並んだ列の自分の位置と本当に欲しいのか?を検討した結果、
  買うの無理じゃね?って結論を出して終了でしたw
  夢の中でも冷静に判断してるのはいいことだろうけど、
  実際に実物売ってたらソフト云々はさておき買ってしまいそうで怖いw
  夢だったから冷静だったのかもしれんですねw
 
 ・以前言ってた無線LANの通信速度問題ですが、
  やはりAPのファームウェア問題だったようでして、
  1.0.3→1.0.1にしたところ特に速度低下は起きなくなりました。
  新しいから良いってものじゃないのはいつも思ってることではありますが、
  他に同じ現象出た人いないのかなぁ・・・。
  AtermWR8100N公式サイトからはすでに1.0.1はリンク切れしてるので、
  1.0.3にした人はどうしてるんだろう?
  まぁ、1.0.3のDLリンクをちょこっと書き換えれば1.0.1は落ちてきますけど(ぉ

※ 以下、ネタバレ注意

<読書>

・織田信奈の野望 5巻

 女人化パラレル戦国時代の5巻。
 信長包囲網ならぬ信奈包囲網をどう脱出するかの巻ですね。
 
 史実では、武田信玄が上洛する途中で死んでしまうことから、
 武田の驚異を退けることができ、
 浅井朝倉軍からは、松平元康の転機で切り抜けることができます。
 
 さて、この作品では、、、
 武田と戦うため、伊勢の滝川一益の協力を取り付けるために、
 良晴は伊勢に飛ばされます。
 協力を取り付けて、武田水軍は足止め。
 武田信玄は良晴と出会うことで自分が死ぬ運命を変えます。
 松平元康は武田軍にほぼ壊滅に追い込まれ、浅井朝倉戦の応援に行けません。
 そのため、良晴がなんとか出張ってがんばります。
 ちなみに、生き延びた斉藤道三はここで病死します。
 あと、なぜか伊達政宗が関東に進軍してます。
 
 とまぁ、ざっくりこんなところですか。
 
 だいぶ史実と異なる展開をしていながらも、
 所々で史実と同じような展開になってますねw
 
 しかし・・・、これ読んでると、境界線上のホライゾンとかぶるから困るw
 まぁ、時代背景が同じだけでキャラもなにも違いますけど。
 ・・・ってホライゾンは時代背景というより、歴史再現でした。

<ゲーム関連>

・ラグナロクオンライン

 今日から1週間経験値が1.5倍です。
 1週間1.5倍になったところでハイプリがアクビになれるとは思ってませんが、
 狩り場も変えたことだし、できる限りがんばろうと思います。
 
 さて、狩り場は生体1Fです。
 ひたっすらリムーバをMEで焼き払いし、
 ドッペルや1次Mobがいたら逃げるという手法でやっていきます。
 
 結果、教範なしの場合はアイテム拾いつつまったり狩ってJob8M/h。
 Baseは忘れました(汗
 教範(75+Job)使った場合、アイテムは拾わないでせかせか狩って
 Base15M/h、Job25M/hでした。
 
 ・・・かなりJobでてるなぁ。
 これはアクビになるという夢を見てもいいかもしれません(ぉ
 
 でまぁ、今日だけで教範4冊ずつ使いました。
 その結果、ハイプリのJobLvが1つあっぷ。
 というわけで、
  ハイプリ:BaseLv97/JobLv65
 となりました。
 
 にしてもMEで狩るのは気持ちいいですねw
 
 あと、いろいろ配置変更があったおかげで、
 狩場によってはありえないぐらいJob時給が出るとか。
 ・・・まぁ、ハイプリや素殴りしか芸がないアサクロには関係ないですね><
posted by JZN at 14:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記