【6/12メモ】
・雑記
・ゲーム関連
−ラグナロクオンライン
・スポーツ観戦
−F1 カナダGP 予選
−F1 カナダGP 決勝
<雑記>
・11時過ぎに寝て15時過ぎに起きたから、だいたい4時間ちょい寝た感じかな?
オールでやってしまった後だと考えるとそんなに寝てないのですが、
意外にも結構寝たなぁって感覚だったんですよねw
まぁ・・・、後々かなり眠くなったのはお約束ですw
・いやー、、、オールをやっちゃうと、
どこまでが今日なのか昨日なのかよくわからないですね。
※ 以下、ネタバレ注意
<ゲーム関連>
・ラグナロクオンライン
とりあえず、ABで久々の棚に行ってきました。
行ったのは棚の10Fです。
棚10は実は初になるんじゃないだろうか?
まぁ、基本やること変わらないですけどもw
にしても、教範忘れてたのが悔やまれます><
そのあとはギルメン達とニブル谷へ行ってきました。
なんか久々にロリルリを見たくなったのでw
ま、散歩がてらだったので、短時間で終了。
このあとは別のギルメンに拉致られてブラゴレへ。
やっぱブラゴレは1hで飽きる(汗
まぁ、ソロでやってればそうでもないかもしれない。
無心でやってればどうにでもなりますからねw
では、本日の結果です。
AB:BaseLv101/JobLv38 (BaseLv 1up)
スナ:BaseLv93/JobLv58
プリ:BaseLv97/JobLv50
そういえば、マジシャンを作ってみました。
作っただけで何もしていないですが(ぉ
だって、装備が・・・ねぇ(汗
あと、よくわからないですが、ギルメンとSkypeで話をしてみたり。
なんつーかノリでw
しゃべるのは苦手なんですけどねぇ・・・。
ま、それって社会人としては致命的ですがw
<スポーツ観戦>
・F1 カナダGP 予選
予選は録画しておいたものを見ました。
やっぱりレッドブルが早いですねー・・・。
さてさて、フリー走行では赤旗が多かったみたいですが、
予選はスムーズに進行していました。
で、決勝が雨予報というのもあるせいか、
Q3で新品のオプションを残さずに使用するチームがちらほらいましたね。
逆に温存するチームもいましたがw
予選でレッドブル・・・というか、ベッテルを除いて速さを見せたのが、
ここ最近不調だったマッサなんですよねー。
結果を見るとアロンソのタイムの方がラップタイムが良かったんですが、
平均してみるとマッサのほうが速いかな?って印象でした。
今回はマクラーレンがフェラーリに負けていたのが驚きですが、
ストレートの多いカナダで
決勝用に?あえてダウンフォースを強くしたセッティングにしているので、
とのことでした。
ちなみに可夢偉は13位。
ちょろっとだけフリー走行とか見てた感じでは、
マシンのセッティングがうまくいってないように見えたのえ、
この順位は妥当・・・というかいい方かな?と思いました。
Q2進出も危ないんじゃないだろうかって思ってましたから(汗
では、予選結果。
1. S.ベッテル <レッドブル・ルノー>
2. F.アロンソ <フェラーリ>
3. F.マッサ <フェラーリ>
4. M.ウェーバー <レッドブル・ルノー>
5. L.ハミルトン <マクラーレン・メルセデス>
6. N.ロズベルグ <メルセデス>
7. J.バトン <マクラーレン・メルセデス>
8. M.シューマッハ <メルセデス>
9. N.ハイドフェルド <ルノー>
10. V.ペトロフ <ルノー>
・F1 カナダGP 決勝
続いて決勝。
日本時間で26時スタートです。終わったのが30時・・・。
いろいろありましたからねー。
SC先導スタート、クラッシュでSC、雨でSC。そして赤旗中断。その後またSC。
合計4回SCが出たのかな?
んで、赤旗中断は実に2時間弱に及ぶモノとなりました。
さて、その赤旗中断のとき、なんと可夢偉が2位になっていました。
タイヤを一回も交換しなかったためと、
どうも雨よりのセッティングをしていたようで、
SC先導スタート後にSCがいなくなってから
順調にポジションアップしていってました。
まぁ、そのあとレースが再開されて、ウェットからドライに変わると、
今度は逆に苦戦してしまい、最終的に7位になりました。
もったいないー・・・というべきなのかなw
コンスタントにポイントを取ってるのだからそれはいいことなんでしょうが、
ちょっと可夢偉の表彰台を夢見た身としてはやっぱ残念だったなーって感想にw
今回圧巻だったのはやっぱりバトンでしょう。
接触があり、ペナルティがあり、一時は最後尾まで沈んでいたのに、
ドライになってからはものすごい速さでトップに追いつき、
その後はラスト1周でベッテルのミスもありついに1位に。
いやぁ、最後は興奮したなー。
あとはー、シューマッハもすごかったですねー。
一時はこのまま表彰台か?っていうペースを見せていたんですが、
さすがにレッドブル、マクラーレンのペースには敵わなかったようで、
最終的に4位まで沈んでしまいました。
ハミルトンは・・・、今回もいろいろやらかしてくれてますね(汗
もったいないなぁ。
なんかこんな感じでいつもポイントを逃している気がします。
では、結果ー。
1. J.バトン <マクラーレン・メルセデス>
2. S.ベッテル <レッドブル・ルノー>
3. M.ウェーバー <レッドブル・ルノー>
4. M.シューマッハ <メルセデス>
5. V.ペトロフ <ルノー>
6. F.マッサ <フェラーリ>
7. 小林可夢偉 <ザウバー・フェラーリ>
8. J.アルグエルスアリ <トロロッソ・フェラーリ>
9. R.バリチェロ <ウィリアムズ・コスワース>
10. S.ブエミ <トロロッソ・フェラーリ>
次回はヨーロッパGPになるのかな?
バレンシア市街地コースですね。
毎年ここは退屈なレースが多いのですが、
DRSがあるのでどうなるかってとこですねー。