【9/1メモ】
・雑記
・読書
−僕の妹は漢字が読める 1巻
<雑記>
・気がついたら9月ですねー。
学生さん達が電車に乗るので、8月と比べると人が多いなって感じがしました。
・こないだ発表されたソニーのHMDがかなり気になります。
1280x720のHD画像が出力でき、実売価格も6万程度みたいなので
気軽とまではいかないまでも手に入れやすいのがまたw
でも実物見ないことには怖くて買えないなーとも思ってて、
ちょっと調べてみると、
ソニーショップみたいなのが銀座にあって、
そこでどうやら体験できそうなのです!
9/10かららしいので、ちょっと落ち着いて来た頃に行ってみたいと思います。
楽しみだw
・ちなみに3D対応もしています。
これで、初音ミクドリーミーシアター2ndをやってみたいなーというのが、
気になるきっかけw
・帰宅してから、なんでかガッシュを読んでました。
とりあえず、1000年前の魔物編が終わったとこまでw
・そうそう、サッカーなでしこジャパンの五輪予選(タイ戦)がありました。
残念ながらワンセグでしか見ることができませんでした。
しかも前半最後の方からorz
まぁ、前半の出来は途中から見てたこっちもあれ?って感じでした。
どうやら過密日程対策でメンバーを落として挑んだようですね。
で、後半になって主力メンバーを投入してから動きが良くなったように思えました。
結果的には3−0で日本の勝ちでした。
まずは一勝ですね。
次の韓国戦もぜひ勝利してほしいものです!
※ 以下、ネタバレ注意
<読書>
・僕の妹は漢字が読める 1巻
これは前半読むのがつらかったー・・・。
23世紀が舞台なんだけど、そこは萌え文化が支配してる世界で、
正直、、、ひいた(ぉ
特にひいたのが現代文学が全て萌えになってるって点。
まぁ、それはいいとして、問題はその文章で、
なんというか・・・・・、頭が悪いとしか思えないものだったw
価値観変わればそういうものなんだろうなーとは思いますが。
普通に読んでるラノベだって、日本文学からしたらかなり異色でしょうし。
あと、主人公が残念すぎるのもつらかったとこかな。
でまぁ、前半つらかったってことは
後半(残り1/4)は良くなったってことなんですが、
それは、前半に出まくってた頭の悪い文章が出てこなくなったから・・・ってのと
話が急展開しはじめたとこかな?。
この作品、タイトルからは想像できませんがタイムトラベルが主軸にあります。
で、萌え文化をとことん嫌う何者かが変えた過去を
元に戻そう!とするところで続きました。
・・・いやぁ、正直1巻完結とおもってました。
意外w