2008年05月26日

博麗神社 例大祭5のレポート!が主

眠いよー。月曜からこの眠さはやばいよー。。
間違いなく例大祭のおかげですw

【5/25メモ】
・博麗神社 例大祭5 レポート
・F1モナコGP 決勝
・東方緋想天
・本日のコミック
・雑記

<博麗神社 例大祭5 レポート>

 行ってきました。例大祭!
 端的に言えばカオスでしたw
 
 まず、4:15に起床。5:30に現地着。
 大雨の中の高速は・・・・すごかった(汗
 
 途中で宮城からの高速バスばかり
 4〜5台見たのはなんだったんだろうか?
 どんだけ宮城から来てる人多いのよ?
 って感じで友人と話をしていましたw
 
 さて、例大祭は結構大規模なペナルティがあると聞いているので、
 始発前に列に並ぶのは無謀だろうってことで、
 始発組がやってきたその瞬間に列入り。
 
 その後、あらかじめできていた列と合流するのですが、
 あからさまに始発前後で列がわかれていますw
 (不自然な位置で列が切れていた)
 
 で、第一次列移動の際にペナルティ発表。
 案の定、始発前組はペナ対象でした。
 ただ、始発組は今回セーフだけど、
 次回もセーフとは限らないって注意を受けました。
 
 まぁ、当然だわねw
 
 ということで、雨の中待機列は移動していきます。
 はじめの待機場所は王家の谷(ビッグサイトシンボル下の広場)で、
 次の待機場所は西ホール上の広場(コスプレ広場)でした。
 ・・・ああん、ふきっさらし(汗
 
 でも待機列のすぐ側が建物の影になっていて、
 雨が凌げそうだったので列固定を確認してそこへ退避。
 残念ながら風まで防げませんでしたがw
 
 安住の地を確保したあとは、友人と二人でルートの確認。
 とりあえず全部回るのは間違いないんだけど、
 それにしたって優先順位をつけなくてはなりませんのでw
 
 で、とりあえず自分は、JokerType → HappyBirthday とまわり、
 そのままそこの半分のエリアを基本的に全て担当することに決定。
 
 その後なぜか・・・というか朝一に飲んだ豆乳がまずかったんだろうけど、
 ああ、あと寒かったってのもあるのか?
 ともかく腹痛が襲ってきました。(開始直前に)
 いやぁ、手持ちの薬で何とか乗り切ったけどやばかったぁ(汗
 
 さて、本番開始。
 JokerTypeはいるかどうかわかんないとWebで告知してあったので、
 それを無視してHappyBirthdayの列らしきものに並んだら、
 
 スタッフ「はい、JokerTypeさんの列はこちらでーす!」
 
 ・・・えええええ?!いるのかよw
 ってことでそのままそこに並び、ブツをゲット!
 怪我の功名ってやつでしょうか??w
 
 ちなみに今回のJokerTypeは160部しか販売しないそうなので、
 ゲットできたのはかなり幸運だったといえますw
 
 その次はHappyBirthdayに並んだけど、
 いやはや、、列の進行スピードが遅い遅い。
 というのも、冊子、グッズx2とあって、それぞれ値段が違う。
 部数制限もそれぞれ違うって感じだったので、
 売り子さんがいちいち計算しながらやってたためでした(汗
 
 まぁ、それでも時間がかかったってだけで無事に買えましたがw
 そうそう、隣に並んでた人が一限のテレカを複数ほしがっていて、
 自分も友達もはテレカはいらないので、代理で購入したりもしました。
 
 こういうことができるのはコミケ・・・じゃなかった、
 即売会イベントのいいとこですねw
 「即売会会場において、周りは味方でありライバルである」
 なかなかいい言葉ですw
 
 その次は、CHRONOLOGに並んでいたんだけど、
 あまりに進まないので10分ぐらい並んで離脱。
 ここのタイムロスは結構痛かった。。。
 
 でも、結果的に目当ての外周本は全て買えたのでおっけぃかなぁ。
 
 さて、、、外周が終わったあとは内周です。
 とりあえず、全部見ることはせずに、
 目的のサークルだけを順次ゲットしていきます。
 売り切れのところがいくつかありましたが、概ねゲットできました。
 
 これで自分の担当分はひとまず終了。
 
 その後は友人の手伝いに周り、
 葉庭の出店、FlipFlops、いえろ〜ぜぶらと回ってました。
 
 そのほか、dBu MusicとかSILVER FORESTとか行きたかったけども、
 残念ながら売り切れでした。
 黄昏フロンティアもまわろうかなぁと思ったけど、
 この後にアキバへ行く予定もあったので、見送り。
 
 そして、手伝いもとりあえず終わったので、
 今度は自分の担当エリアに戻って、内周総なめ。
 
 いやぁ、、カオスだった(汗
 まず、外から中に入ったときにメガネが曇ったしw
 で、基本的に全部見てまわったんだけど、
 一部の区間は人が多すぎて通れなかったり、進んでても押し戻されたり(汗
 
 それでもなんとかほぼ全部見れたので、
 あとはもう会場外でまったりしてましたw
 
 まったりしてる間に東方部のみなはどうしてるかなー?と
 もばついを見るものの、ポストしても更新されないし反映されないしで、
 なんかうまく表示できませんでした。
 なので、AdESでPCモードブラウザを立ち上げ、
 それで閲覧するなどしてました。
 
 で、まったりしてる人が幾人かいたので、
 時間があれば合流できるかなぁと思っていたものの、
 友人から撤収号令が出たので、
 逆三角形シンボルの下で待機してたら、
 なんと、ついったー東方部部長のりとばるさんと遭遇w
 
 いや、びっくりしたw
 そこで小話をしつつ別れ、次に友人と合流。
 あまりの荷物の多さにタクシーで駐車場まで戻り、聖地から撤収。
 
 で、次はアキバへ緋想天を買いに。
 アキバに到着したときは15:00ぐらいで、
 まずはとらのあなに行ってみました。
 
 すると、3F、4Fが入場規制がかかってて入ることができませんw
 まってるのもあふぉくさいので、そのままとらを後にし、
 次はホワイトキャンバスへ。
 ・・・ホワキャン前の人だかりがすごかった(汗
 恐らく、16:00からの販売物目当てなんだろうけど、、
 あと2Fの店内も人がすごかったので、入り口を見た瞬間にUターンw
 ちなみにホワキャンではUI-70と緋想天が16:00から販売の模様でした。
 
 んで、その後食事へ。COCO'Sでまったりしてました。
 
 16:00に販売開始のところに
 その時間に行っても混雑するのが目に見えているので、
 16:40ぐらいにとらのあなへ行くことに。
 
 で、いざ3Fへ!と思いつつ店舗に足を踏み入れ、
 2Fに続く階段の時点で列ができているのに若干凹んでしまいました。
 おいおい、時間ずらした意味ねーよとw
 とか思ってると、1Fのレジ店員が「1Fでも緋想天販売してまーす」
 
 その言葉を聴いて、即座に1Fレジへw
 1Fレジはがらがらだったのですぐに買うことができました。
 これでアキバに来た目的は達成!
 
 で、次はとりあえずメロンへ。
 メロンも入場規制がかかってました(汗
 まぁ、規制のおかげか店内はさほど混雑していませんでしたが。
 
 そこで、幻想の宴の夢と鬼パックが売ってあるのを確認。
 ほしい!ほしいけど今は買えない!てことで諦め(泣
 
 変わりに??SILVER FORESTとSoundHOLICの例大祭CDをゲット。
 UI-70はなかったから、、ホワキャン限定なのかなぁ??
 まぁ、落ち着いた頃に買いにいけばいいかな?あればw
 
 さて、これにてアキバでの買い物も終了。
 次は友人宅へ行き、戦利品の仕分けです。
 
 全て2部買いしてたので計算や仕分けも楽でした。
 
 当初の所持金−現在の所持金=使用金額
 使用金額÷2=請求金額
 
 って感じですw
 仕分けに関しては分割するだけですしねw
 
 で、肩に食い込むほどの重さを抱えてお次は我が家へ。
 
 ということで、例大祭に関するレポはこんなとこです。
 参加された皆様、神主様、なにより主催者様、本当にお疲れ様でした!
 
 追記
  そういえば、最後尾看板を持ってくれない人が多かった印象。
  マナー落ちてるのかなぁ。。。

<F1モナコGP 決勝>

 待ちに待ったウェットレース!
 まぁ、ドライバーからしたらウェットはいやなのは分かってますがw
 
 で、フォーメーションラップ時にコバライネンがトラブルでスタートできず。
 結局はピットに戻り、ピットスタートできたみたいなのでよかったです。
 
 開始後、スタート直後の1コーナーのところで、
 ライコネンがハミルトンに抜かされてしまい、3位降格。
 他には特に混乱はなく行ったような気がします。
 
 ちなみに各車、ウェットタイヤでのスタートでした。
 ピケJrだけ、エクストリームウェットだったみたいですが。
 
 まぁ、いろいろありました。本当にw
 コンディションについても、
 雨 → 大雨 → 雨 → ドライって感じでめまぐるしく変わっていくし。
 笑ったのが、レースコントロールからでた雨予報を誰も気にせずに、
 ドライタイヤを履いていったことw
 
 まぁその判断は正しく、結局雨があがった後は一度も降りませんでした。
 
 あと、さすがモナコGPというべきか、
 さすがウェットコンディションというべきか、
 あるいはその両方のせいか、クラッシュが多かったですねー。
 
 完走は13台だったかなぁ。
 
 今回のクラッシュで一番かわいそうだったのが、スーティルですね。
 4位走行中に5位のライコネンにおかまをほられて、そのままリタイア。
 ちなみに残り10分ってところで。
 
 フォースインディアとして初のポイントがとれそうだっただけに、
 本当に悔しかったと思います。
 国際映像でクラッシュ後のスーティルが映されてましたが、
 泣いているのかうつむいたままでした。
 
 今後、がんばってほしいところですが、
 今回みたいなレースにもならない限り、
 フォースインディアがポイントを会得することはないでしょうね。。
 
 ちなみに最終的なポイント会得結果は、以下の通り。
  1位 ハミルトン
  2位 クビサ
  3位 マッサ
  4位 ウェーバー
  5位 ベッテル
  6位 バリチェロ
  7位 中嶋
  8位 コバライネン
 
 ライコネンはスーティルに突っ込んでしまったため、
 フロントノーズを交換して9位でした。
 ま、これは自業自得でしょうね。
 解説の人も言ってましたが、ライコネンが原因で起きたクラッシュですし。
 
 てなことでモナコGPも終わりました。
 次はカナダGPかぁ。
 ここもクラッシュが起きやすいコースですね。
 
 次も楽しみですw

<東方緋想天>

 あまり時間がなかったので、どんなキャラがいるのかなぁ?
 ということでとりあえず起動だけしてみました。
 
 まずは体験版でも登場した、
 ・霊夢(博麗 霊夢)
 ・魔理沙(霧雨 魔理沙)
 ・アリス(アリス・マーガトロイド)
 ・文(射命丸 文)
 
 あとは、
 ・咲夜(十六夜 咲夜)
 ・妖夢(魂魄 妖夢)
 ・ぱちぇ(パチュリー・ノーレッジ)
 ・ゆかりん(八雲 紫)
 ・ゆゆ様(西行寺 幽々子)
 ・れみりゃ(レミリア・スカーレット)
 ・小町ちゃん(小野塚 小町)
 ・うどんげ(鈴仙・優曇華院・イナバ)
 ・萃香(伊吹 萃香)
 
 なにより小町ちゃんの参戦が嬉しかったw
 
 というわけで、小町ちゃんを使って対戦してみました。
 相手は文でしたが、なんとか勝てました。
 
 いやはや、本プレイが楽しみですw
 
 ところで、萃香の立ち絵が若干えろいんですが、
 多分、酔ってるということを表現したいんだろうなぁw

<本日のコミック>

 ・しゅごキャラ! 1巻
  気にはなっていたのですが、本をあらかじめ買ってはいたのですが、
  いままで読んでいませんでしたw
  で、1巻だけ読んで見た結果。
  うん、少女マンガのノリだなとw
  なりたい自分になるという願望を叶えるという話・・・
  とはちと違うかもしれんけど、そんな感じの話。
  んで、出てくる謎の組織w
  2巻はいつ読むことになるかねー?

<雑記>

 ・アキバに行ってる時、時を同じくして別の友人もアキバにいたようです。
  いるんじゃないかなー?と一緒に行った友人と話はしていましたが、
  まさか本当にいるとは思わなかったw
  ちなみにメッセで聞いた話w
posted by JZN at 13:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/15360453

この記事へのトラックバック