2011年04月24日

UPSのバッテリ交換とか設定とか

【4/23メモ】
・雑記
・読書
 −絶対☆霊域 1巻

<雑記>

 ・UPSのバッテリーが届きましたー。
  というわけで早速交換作業。
  ヤフオクで結線済みのやつを買ったので交換だけで済むぜ−!
  ・・・と思ってましたorz
  実際は、うちのUPSはその結線されたやつと形状が違いました。
  結局自力で結線して装着という羽目になりました。
  まぁ、バッテリそのものは同じだったので大事に至らなかったですが・・・。
 
 ・バッテリ交換後、UPSの電源オン。
  するともう充電してあったようで、バッテリメーターが8割ぐらいになりました。
  というわけで、鯖を接続・・・の前に一度テスト実行。
  うん、大丈夫だw
  安心したので鯖を接続。
  んで、もっかいテスト。
  というか、今度はプラグを引き抜く物理的なテストw
  これも大丈夫でした。
  安心安心。
 
 ・次にApcupsdの設定です。
  フリーのAPU製UPSの管理ソフトです。
  鯖とUPSの接続はシリアルかUSBなのですが、
  うちのUPSはAPC1400RMなので、専用のシリアルケーブルが必要になります。
  というわけで、シリアルポートが必要なのですが、
  うちの鯖はそんなものついてません。
  なので、まずは鯖にUSBシリアル変換を繋いでドライバを入れなきゃなわけですが、
  持ってたサンワサプライ製USB-CVRS9は
  Windows2008ServerR2のドライバがありません・・・。
  仕方ないので、Windows7用のやつを使おうとしたのですが、、、
  2008に入れようとすると7オンリー!って警告がorz
  で、どうしたかといえば。
  一度Windows7にそのドライバをぶち込んで、
  2008からそれを参照するという荒技をやってみたところ、
  無事に認識してくれました。
  意外になんとかなるもんですね・・・w
 
 ・気を取り直してApcupsdの設定です。
  前述の通り、うちのはシリアルなので次のように設定しました。
  デフォルトはUSBになってるんですよねー。
  ついでに他のパラメータもちょちょいといじってみました。
  ・USBCABLE :usb→smart
  ・UPSTYPE :usb→apcsmart
  ・DEVICE :COM4
  ・TIMEOUT :0→180
  ・KILLDELAY:0→300
  ・SELFTEST :336
  TIMEOUTはバッテリ駆動になってから鯖を落とす時間。
  KILLDELAYはバッテリ駆動になってからUPSを落とす時間です。
  そのほかはそのままの意味ですね。
  ともあれ、これで瞬停とかに対応できるようになりました。
  よかったよかった。
 
 ・UPSが復活したので、ずっと眠ってたSSG140の設定をしようと思い、
  設置して電源入れてみたのですが、ものすっげぇFANがうるさいorz
  最初はそれでも我慢しようと思ったのですが、
  やっぱり我慢できなくてあきらめました。。。
  むぅ・・。
 
 ・仕方ないので、CISCO1812JにSSL-VPNの設定を入れてみました。
  が、失敗。
  うーん、、、、なんでだろう。
  このサイト参考にしたんですけどね? http://kumo.chicappa.jp/
  中からもSSL-VPNできませんでした。
  他にもなんか必要なのかなー?
  まぁ、実験的なものなので動かなくても支障はないんですが、
  ちょっと悔しい。
  ・・・で、ASA5505なんかを買いたくなってきてる自分がいます(ぉ
 
 ・散髪してこようと思ってたら、
  床屋がいっぱいだったので
  先についでにと考えていた車の点検をしてもらってきました。
  GWになにか間違って車で帰省する可能性があるのでw
  で、特に異常はないそうで安心しました。
  そのあと散髪してきましたw
 
 ・で、呑んできました(ぉ
  まぁ、軽くですけどね。
  行きは雨と風が辛かったですが、帰りはすっかり収まってました。

※ 以下、ネタバレ注意

<読書>

・絶対☆霊域 1巻

 Amazonでおすすめって出るじゃないですか。
 それで出てきたこれをたまたま見て、レビューを見て、
 で、Amazonに数話お試しで見れる状態になってたのでそれを見て、
 ぽちっとやった結果がここにw
 
 実際読んでみると面白かったですw
 だんだんと仲良くなってるのがまたw
 
 1巻の最後で霊感がなくなってましたけど、
 どうなるんでしょね?
 お約束としてはそこまで深刻なことにならずに解決しそうではありますが。
posted by JZN at 09:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44521983
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック