2011年07月24日

だーりん終了

【7/23メモ】
・雑記
・ゲーム関連
 −STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん
・スポーツ観戦
 −F1 ドイツGP 予選

<雑記>

 ・久々に部屋の片付けをしてみるなど。
  ・・一体いつ以来のことだろうかw
 
 ・それ以外といえば。。。やたらと仕事の電話がかかってきましたねぇorz
  しかも結構どうでもよさそうなものばかり。
  まぁ、急ぎではないとはいえ、対お客さんなのでそれなりに対応しますけど。
  来週でいいものは来週に連絡してほしいものですw

※ 以下、ネタバレ注意

<ゲーム関連>

・STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん

 ・・・全ルート終わりましたw
 その後全実績解除しようとしましたが、
 めんどくさくなってやめw
 
 ルカ子ルートは竜退治しようとするところからですが、
 なんか都合良く柳林神社から竜退治に関する巻物がでてきます。
 で、それに竜退治の修練方法が記されているのですが、
 運命を感じたオカリンはその内容に沿ってルカ子と修行を始めます。
 
 ・・・2人羽織だったり、ジェスチャークイズだったり、ポッキーゲームだったり、
 内容はふざけてるとしか思えないものでしたがw
 
 でまぁ、途中でルカ子がオカリンの態度に対して
 実は付き合ってることを後悔してるのでは?と問いかけたことから
 ルカ子との仲がギクシャクするわけですが、
 それはお互いの行き違いでした。
 つかまぁ、オカリンはどうにもルカ子ルートだとヘタレますねw
 
 最終的には竜退治するわけですが、
 実はこの竜、幻ですw
 
 オカリンにだけ竜が見えたのは
 紅莉栖が開発したガジェットのせいだったわけですねー。
 タイムリープマシンみたく、携帯から脳に映像をインプットするみたいです。
 だから、竜が見えてたと。
 
 途中でダルがいまやってるMMOですっごい竜が出てくるとか言ったあたりで、
 もうだいたいオチが読めてたとはいえw
 ちなみにそれらしい巻物はルカパパの創作でしたw
 
 なんだかなぁw
 
 さて、次は鈴羽ルート。
 例によって未来からきたダルの娘であることが鍵になります。
 
 でまぁ、親子のつもりで鈴羽はダルと接した(抱きついた)ところ、
 ダルが勘違いしてしまうという内容。
 で、その勘違いが行き過ぎて、コミマに行かないとまで言い出す始末w
 これで焦るのが鈴羽で、本来コミマで鈴羽の母親とダルが出会うはずだったのが、
 成立しなくなってしまいます。
 そこで、なんとかダルをコミマに行くように
 オカリンと鈴羽が仕向けるのが話でした。
 
 途中で鈴羽が嫉妬してるらしきシーンがありましたねぇ・・・。
 おや?っと思いましたが、
 エンディングでなるほどっとなりましたw
 
 ちなみにアトラクタフィールドの収束によるものか
 画策がうまくいったかどうかは謎ですが、
 ダルは無事にコミマへ行き、将来の嫁さんと出会います。
 出会い頭にプロポーズして将来的にうまくいくとかなんというエロゲ展開w
 
 で、次がまゆりルート。
 まゆりルートもまゆりがラボの役に立たないのでは?と思い詰めてるのが鍵。
 そこにまゆりの引っ越し騒動が出てきます。
 そして、そのことでオカリンはまゆりと離れたくないと
 いかに好きだったかと気がつくという展開ですね。
 
 ぶっちゃけていえばそれだけなんだよなぁ。
 細かいところは多々あったとはいえ。
 プールとかモデルとかw
 
 あまり印象に残らない展開だったかもしれません。
 
 最後に紅莉栖ルート。
 助手可愛いよ助手。
 
 とはいえ、甘々展開ってわけでも・・・あったかなぁ。
 終盤のデレっぷりがハンパなかった。
 
 12号をはめてそのままDメールを送らなかったので、
 一緒に生活することになってしまうのですが、
 まぁ、そこはなんとかしてましたね。
 
 で、夜があけてDメールを送ろうとしても電話レンジが反応しない。
 なんで?って感じになりますが、
 まぁ、本編やってればわかりますよねw
 ブラウン管工房が閉まってるために42インチのテレビがついてないせいですw
 
 というわけで、12号をはめたまま過ごすわけですが、
 そんななか電波ジャックする未来ガジェット14号が出来上がります。
 しかし、お披露目する前に売られてしまうというw
 まぁ、それ自体は良かったのですが、
 問題は13号との組み合わせで14号の中にとんでもないデータが入ってると
 紅莉栖が言い出してその捜索にあたることに。
 
 結果的に見つかったのですが、
 問題のデータは流出してしまいますw
 内容はスイーツ展開な紅莉栖の夢だったわけですが、
 内容が恥ずかしすぎるw
 
 まぁ、、末永く爆発してろって感じですね。
 本編でも思いましたがw
 
 さて・・・、シュタゲも一通り終わってしまいました。
 あとはホントにアニメ見て終了ですねー。
 ちょっと寂しいですw

<スポーツ観戦>

・F1 ドイツGP 予選

 半ば寝ながら見てました。
 可夢偉がQ1落ちした時点でどうでもよくなったとも言いますw
 まぁ、Q1で落ちたってことは新品オプションが大量にあるってことですので、
 決勝での展開が楽しみでもあります。
 
 でも、決勝は雨になるかも?ってことです・・・。
 となるとタイヤのアドバンテージはなくなっちゃいますねぇ。
 はてさて?
 
 トップに目を向けると、最近はベッテルの調子がイマイチですか?
 どうもウェーバーに勝ててない感じです。
 予選順位も3位とふるわないですね。
 なにかあったのでしょうか?
 
 あとはフェラーリがどんどん速くなってってるかな?
 予選こそTop3には行けませんでしたが、
 それでも4位にアロンソがつけてます。
 マッサも5位ですね。
 しかし、どうにもアロンソに比べるとって感じになってしまいますねー。
 どうしてこうなったんだか(汗
 
 んでは、予選トップ10の結果。
 
 1 M.ウェーバー <レッドブル・ルノー>
 2 L.ハミルトン <マクラーレン・メルセデス>
 3 S.ベッテル <レッドブル・ルノー>
 4 F.アロンソ <フェラーリ>
 5. F.マッサ <フェラーリ>
 6. N.ロズベルグ <メルセデス>
 7. J.バトン <マクラーレン・メルセデス>
 8. A.スーティル <フォースインディア・メルセデス>
 9. V.ペトロフ <ルノー>
 10. M.シューマッハ <メルセデス>
 
 よくみると、フォースインディアが調子いいですね。
 で、ザウバーがふるわない・・・。
 アップデート持ち込んでないのか、うまく機能してないのか?
 まぁ、タイヤに優しすぎてタイヤが暖まらないって話でしたけどね。
 だから決勝ではペースがいいかもだけど、予選では弱いってなっちゃうのかも。
 ・・・ま、本番もどうなるやら(汗
posted by JZN at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46928436
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック