【10/11メモ】
・雑記
・読書
−魔よりも黒くワガママに魔法少女は夢をみる 2巻
−ラッキーチャンス! 10巻
・スポーツ観戦
−サッカーW杯アジア3次予選 日本VSタジキスタン
<雑記>
・今日は明日の早朝作業のために、
一度家に帰ってまた会社に行くという不思議なことやってました。
まぁ、帰った理由はサッカー見たかっただけなんですがw
・久々に天下一品に行ってきました。
チャーハンセット頼んだわけですが、相変わらずぶれないチャーハンでしたw
※ 以下、ネタバレ注意
<読書>
・魔よりも黒くワガママに魔法少女は夢をみる 2巻
1巻はなんじゃこりゃ?って感じで読んでた記憶があるのですが、
なんか2巻になって面白くなってきました。
瑠奈が黒すぎて笑えるw
天使も悪魔も圧倒的な物理攻撃には耐えられないとかいう設定もでてきたし。
じゃあ、新幹線でひき殺せば・・・って発想がまた笑えましたw
第3勢力もでてきました。
神族でも魔族でもなければ、、つまり人間(霊族)ってことでした。
ちなみに今回の話の黒幕は神族と霊族でして、
霊族のほうは最初の魔界、天界と通信できない事件に関わってて、
神族のほうは、比菜を排除する動きをしてました。
まぁ、いろいろ設定がでてきたりして面白かったですw
最後は比菜が瑠奈にゾッコンになったような感じとかもありましたw
さて、、、完結しててもおかしくない流れでしたが、
3巻あるのかなぁ?
・ラッキーチャンス! 10巻
天草編が終了しました。
いやぁ、、本気になった雅人は強いですねぇ。
最後は、だれも敵わないと言われてたザ・レディをフルボッコしてましたw
さて、気になる三角・・・四角?関係ですが、
沙代がわかりやすくツンデレしてました。
自分の気持ちにはっきり気がついたのはいいのですが、
うん、ツンデレしてましたw
あと、アヤカリが実は沙代の味方で
通が敵(・・・というか外道というか)ということが判明しました。
いやぁ、通の外道っぷりはハンパなかったですねぇ。
沙代の両親が沙代を置いて逃げたってのも実は通の差し金だったし。
そこらへんの事情が明かされたとき、はっきりいって沙代は壊れかけてました。
アヤカリが味方と判明しなければやばかったんじゃないかな?
ちなみに事件後、アヤカリは普通に沙代と接しています。
・・・というか、教育係的なポジションについた感じですねw
それと、ザ・レディに殺されたと思われていた沙代の両親は
アヤカリが助けていたということも判明。
事後で、沙代は両親と無事再会しました。
まぁ、この再会劇も前後関係がいろいろあるわけですが、
そこは本編読んでもらえばw
「奉り」については最終的に雅人が勝者に。
とはいっても本人が望んだわけではなかったですがw
だれが勝者になるよ?って段階でアヤカリが半ば無理矢理雅人を勝者にしましたw
他にもいろいろありましたねぇ。。。
キチのろうそくのこともあるし。
そういえば最後にいぬかみ!の主人公である啓太が出てきました。
いぬかみ!はアニメしか見てないから最後はわからないわけですが、
さて、次回以降も出てくるのかな?
あとがきみるとちょいちょい出てきそうな感じはしてました。
うん、続きが楽しみですね。
<スポーツ観戦>
・サッカーW杯アジア3次予選 日本VSタジキスタン
大事な予選。
一度も対戦経験がないタジキスタンとの試合。
これまでのタジキスタンの予選成績をみてもいずれも敗戦しているとはいえ、
0−1と僅差な状態。
一体どういう戦いになるのか・・・・とふたをあけてみれば、
8−0で日本の圧勝でしたw
いやぁ、ゴールラッシュでしたねー。
初先発のハーフナ−が2発決めたし、岡崎、香川もそれぞれ2発。
あとは、なんと代表初ゴールの駒野と中村憲剛でした。
いやー・・・、憲剛よかったなぁ。
すごい効いてました。
とはいえ、、、正直相手が弱すぎたってのもありまして、
今回の試合で完璧に評価できるとは思えないのですが、
それでも、これまでの予選2試合より、チームとして安定してたように思えました。
さて、次は11月にアウェイでのタジキスタン、北朝鮮の2連戦です。
願わくば、ここで決めてほしいですね。
2011年10月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48468041
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48468041
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック